セルフホワイトニングサロンMW 横浜関内店

なかなか取れない歯の汚れや黄ばみの原因

なかなか取れない歯の汚れや黄ばみの原因

なかなか取れない歯の汚れや黄ばみの原因

2022/01/05

 

みなさま、こんにちは!

セルフホワイトニングサロンMW(ミウ)横浜関内店です♪

きちんと歯磨きをしていても歯の汚れや黄ばみが取れず気になることはありませんか?

歯が汚れていると不潔に見られてしまうことも多いため、何とかして歯の汚れを取り除きたいものです。

歯の汚れを取り除くには原因を把握した上で、それに合った対処をすることが大切です。

今回は、歯の汚れでよくある原因についてご紹介していきます◎

 

〜なかなか取れない歯の汚れの原因は?〜

歯磨きをしていても歯の汚れが取れないときや、黄ばんでいるように見える原因は次のような例が挙げられます。

 

■歯石によるもの

歯石というのは歯垢が石灰化したものです。

歯垢は細菌の塊のことで、歯垢は歯磨きで落とすことができます。

しかし、きちんと歯磨きをしていなかったり磨き残しがあったりすると、歯垢が歯に定着して歯石になってしまいます。

歯磨きでは歯石を取り除くのは難しいため、なかなか落ちない歯の汚れになってしまいます。

口臭なども歯石が原因というケースが多いと言われています。

 

■着色汚れ(ステイン)によるもの

歯の着色汚れはステインと呼ばれるもので、ポリフェノールがペリクルと結びつくことで生じます。

ペリクルというのは歯のエナメル質を覆っているタンパク質のことです。

ポリフェノールは主にコーヒーや紅茶、赤ワイン、カレー、チョコレートなど色の濃い飲食物に含まれています。

これらのものを食べたり飲んだりすることが多い人は、歯に着色汚れが付きやすいです。

また、ステインのほかにタバコのヤニなども黄色い着色汚れの原因になります。

 

■虫歯によるもの

歯垢や歯石を放置しておくと虫歯の原因になり、歯が黄色や茶色になっていきます。

ただし、初期の虫歯は歯の表面にホワイトスポットと呼ばれる白いシミができてから変色していくため、最初から黄色や茶色になるわけではありません。

黄色や茶色になっている歯は、すでに虫歯が進行して歯の神経が死んでしまっている状態である可能性が高いです。

 

■加齢によるもの

歯石や着色汚れ、虫歯などがなくても年齢を重ねると若い頃よりも歯が黄ばみがかった色になる傾向があります。

これは加齢の影響で歯のエナメル質が摩耗して薄くなるとともに、象牙質が分厚くなることが原因です。

人間の歯はエナメル質の内側に象牙質がありますが、この象牙質はもともと黄色っぽい色をしています。

エナメル質が薄くなり、象牙質が分厚くなればよく見えるようになるため、歯が黄色く見えてしまうのです。

==========

 

以上の通り、歯の汚れや黄ばみの原因はいくつかあります。

ご自身の歯が黄ばんでいる、汚れていると感じる方は、なぜ汚れているのか、なぜ黄ばんでいるのか、きちんと把握することが大切です。

次回の記事では、原因別の歯の汚れの対処法についてお伝えしていきます☆

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

セルフホワイトニングサロンMW(ミウ)横浜関内店

関内駅北口徒歩1分

〒231-0015

神奈川県横浜市中区尾上町3-40 第2柳下ビル401号室

☎︎045-900-4492

【営業時間】平日・土日祝/10:00〜22:00(事前予約制)

※営業時間外ご予約相談可

【定休日】不定休

 

ホワイトニング関内
ホワイトニング横浜
セルフホワイトニング
ホワイトニング 関内
ホワイトニング 横浜
ホワイトニング専門店
ホワイトニング
セルフホワイトニングサロンMW
セルフホワイトニングサロンミウ
セルフホワイトニングMW
セルフホワイトニングミウ
MW
ミウ

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。